スポット情報
宮岡こうじ店

昔ながらの生糀を販売するお店
灘町商店街、いよプリンスホテルから路地を入ったところに、最近はめっきり見かけなくなった「こうじ店」があります。
大正9年(1920年)創業の宮岡こうじ店です。1年中、生糀(こうじ)を製造していて、必要な量だけ量り売りしてくれます。昭和の香り漂う店内には、こうじを使った特製の味噌やひしお、お漬物などが並んでいます。お店に入って、まず聞かれるのは「何に使うん?」。味噌や甘酒の手作りにチャレンジしてみたい方は、気さくなおばあちゃんが分量から容器に至るまで丁寧に教えてくれます。他にも、こうじを使ったさまざまなレシピを教えてくれるので、店内土間に置かれたベンチに座って、のんびりと料理の話に花を咲かせてはいかがでしょう。
飲む点滴、甘酒もやさしい風味
店頭にずらりと並ぶ甘酒の瓶。お好みで2から3倍に薄めて飲んでください、とおばあちゃん。昭和の時代までは、近隣の銭湯にコーラのような瓶入り飲料として卸していました。薄い飴色をした、底に少し糀が沈殿している甘くて冷たい甘酒を、風呂上りに母にせがんで買ってもらった記憶がよみがえります。今のように、白くてとろみのある甘酒ではなく、スッキリとした素朴な甘さでごくごくと飲める瓶入り甘酒でしたが、現在は製造していないそうです。甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養価が高く、美容と健康に最適な飲み物。冷蔵庫に1本常備して、毎日少しずつ飲むのがおすすめです。
住所 | 伊予市米湊803 |
---|---|
お問い合わせ | 089-982-0337 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 毎週日曜日 |
駐車場 | 1台(無料) |
こちらもおすすめです
-
- お店
- 2021年03月29日
株式会社共栄木材 三秋プレイス